あそぶ・キャンプ

夏のキャンプは最果ての地へ

毎年恒例の夏のキャンプ。 10年前だったらお友達と宴会定住キャンプだったけれども、 最近は夫婦2人で風の吹くままキャンプ。 今年は本州最北の地、大間崎を目指した。 1日目*大渋滞の東北道を避け常磐道経由で仙台へ。 いわきのBREAKで大きなサンドイッチ…

FALL & WINTER・・・カヤの平高原@長野*2015年10月31日~11月3日

クローズ間際のカヤの平高原へ3泊4日のキャンプへ行ってきた。 カヤの平は大好きな場所だけれども、9月の終わりで氷点下4度だったりと、 私にとっては一番激寒の場所(ダンナのジョークは別にする)。 雪も氷点下も覚悟の上、星空レンズをもっていざキャ…

地球と宇宙の狭間

秋恒例、長野県のカヤの平高原でキャンプ。 雲のない夜、カヤの平は宇宙とつながっている。 すべての生き物は地球と宇宙の狭間に生きている。 喜びも悲しみも生も死も、すべてが地球と宇宙との狭間。 そんなことを考えながら気温2度の撮影。 チョーー(- .-)ゞ…

キャンプ場からおはようございます

キャンプ場からおはようございます。 昨晩はあまり経験したことのないような暴風でした。 テントはバサバサと鳴り、 風で大きく膨らんだりたわんだり。 未明までそんな状態。 テントから出るときはタープがなくなっていたらどうしようとドキドキでした。 と…

アミーゴ・アミーガ・ガウチョ・ガウチャ

アミーゴの女性形はアミーガ。 ブラーヴォの女性形はブラーヴァ。 ガウチョの女性形はガウチャ・・・になるのだろうか?? 昨年久しぶりに長野の山田牧場へ行った。 着いてみるとキャンプ場は牛だらけ。 ここ数年は口蹄疫で接触禁止だった牛さん達が闊歩してい…

危険な火遊び?

この時期はさすがに行かないけれど、我が家のキャンプは寒さとセットだ。 8月のキャンプでは必要ないが、 それ以外の時期のキャンプは基本暖をとる装備が必要。 一番強力な武井バーナー(通称タケイさん)はキャンプに欠かせない。 ところがこのタケイさん…

梅雨晴れキャンプ・・・四尾連湖@山梨2013年6月1~2日

今月は週末の予定がぎっしり。 なかなかキャンプに行けそうもないので唯一あいていたこの土日に突撃キャンプ。 梅雨に入ったばかりだけれど、晴れ晴れパワー全開! 八ヶ岳は最低気温5℃と心が折れそうな気温なので近場の四尾連湖へ。 荷物運搬用のカヌーを…

撤収日 雪

朝、聞いたことのない音で目が覚めました。 まさかの雪の撤収日。 寒い~(@_@)

春の音

0.7℃のキャンプ場からおはようございます。 裏磐梯生活も4日目。 日に日に雪が溶けて茶色い地面が増えてきているけれど、朝から晩まで冷蔵庫の中にいるような寒さ。 さすがにキャンパーは常連さんのみ。 春の裏磐梯は小さな音がいい。 雪解け水がせせらぎを…

まだまだ早春

無事裏磐梯にキャンプin。 まだ雪残る早春の磐梯山です。 これから3~4日、春の足音に耳を澄ませながらのんびりするつもりです。 連日の温泉生活でお肌はツルスベ。 花粉と乾燥で悪かったコンディションもすっかり治りました。 さて、お夕飯の準備をしな…

snowing!

GWは恒例の南会津&裏磐梯キャンプ。 途中、まさかの雪! 雪中キャンプか?とドキドキでしたが、先程雨に変わりました。 しばらくは野外生活。 さてさてどうなることやら…。

富士はあけぼの。・・・ふもとっぱら@朝霧高原2012年11月23~25日

この冬一番の冷え込みだった富士山からあたたかなお家へ帰ってきました。 前回のカヤの平キャンプもこの秋一番の冷え込みでー5℃。 今回もー5℃でこの冬一番の冷え込み。 どうも『一番の冷え込み』にご縁がある私です(;´Д`)ノ (晴れ女だから放射冷却も激…

-5℃

この連休は富士のふもとっぱらでラストキャンプ。 朝5時にテントから這い出ると満天の星。 写真を撮っていてレンズが曇ったと思いきや、 レンズが凍っていました。 びっくり~(@_@) 朝6時半の気温は-5℃。 レンズに霜が降りて凍るわけだわ~~。 もうじき…

凍てつく秋の金色の刻・・・カヤの平キャンプ@長野*2012年10月20~21日

金曜の夜、仕事を終えて帰ってきたのは夜10時半。 そこから荷造りをしカヤの平に向けて出発。 ついたのは朝の4時。 待っていたのは満天の星。 ぼんちゃんテントをたててとりあえず仮眠。 6時過ぎに眠い目をこすりながら起きました。 朝の写真を撮りたく…

星降る夜

東京からおはようございます。 昨日は大渋滞。 群馬~埼玉のほとんどを一般道で帰ったので、 予定よりも2時間以上かかって帰宅しました。 帰っていの一番にPCで写真のチェック。 三脚が使えないならと車の上に乗せて撮った写真(笑! 意外にきれいに撮れま…

まちぼうけ。

キャンプ場からおはようございます。 今朝もまだ暗いうちから朝靄&光芒待ち。 昨日はまあまあだったけど、 今朝は完全に待ちぼうけ。 朝の気温は-1℃。 いつもよりは温かな朝でした。 昨晩もすばらしい星空。 流れ星も見えました。 三脚なしでは無理だけど…

朝4時、気温0℃

キャンプ場からおはようございます♪ 朝4時、まだ真っ暗なキャンプ場の気温は0℃。 ささっとテントをたてて仮眠。 6時にテントから這い出したら、一面霜がおりて真っ白でした。 日の光が射してくると、モノクロの無声映画の世界が一転。 凍りついていた小枝…

秋はやっぱりカヤの平❤・・・カヤの平@長野 2012年9月14~17日

連休前の金曜日をお休みして3泊4日。 大好きなカヤの平を満喫してきました。 紅葉にはまだまだ早いけれど、やはりカヤの平はきれいでした。 *1日目* 朝7時すぎに出発。 のんびりと寄り道をし、松代温泉でお風呂に入ってランチを食べて買い物をして3…

星ノ樹

東京からおはようございます。 昨日は朝9時半にキャンプ場にお別れをし、一路東京へ。 キャンプ記事をUP、といきたいところですが、 本日はお山で買ってきた食材の加工にいそしみます。 一昨日の夜明け前に撮った星空の写真。 リモコンを忘れ、30秒露光…

ひさびさ朝靄

キャンプ場からおはようございます。 夜中の3時、「ヤバい、この星空!」の叫び声にとりあえずテントから這い出ました。 見上げると天然プラネタリウム。 朝4時までカメラと戯れながら星空鑑賞。 一度テントに戻りうとうとしていると、りょうちゃんの「靄…

キャンプ場からおはようございます

キャンプ場からおはようございます♪ 下界は30℃越えでしたが、 お山の上のキャンプ場は22℃。 今朝も15℃と例年のカヤの平には有り得ないあたたかな朝です。 〔いつもは着くと10℃以下、 朝は氷点下だから(>_<)〕 当然朝靄は待ちぼうけ。 でも、テントの…

撤収日です(^-^)

裏磐梯からおはようございます。 今日は撤収日だというのにあいにくの小雨模様。 今までほとんど降らなかったのに。 この一週間、夜九時には爆睡の日々。 東京に帰って社会復帰できるかしら(>_<) さて、テントの中から片付けよう♪

定点じゃないけど、いつもの場所。

裏磐梯からおはようございます。 裏磐梯の朝は小鳥のさえずりと虫の音。 半袖一枚では寒いくらいです。 宮城・山形とキャンプしてきたけれど、 やっぱり裏磐梯が一番落ち着きます。 昨日は山奥の秘湯で間欠泉にうたれてきました。 混浴なのだけれど、 めちゃ…

初ムササビ

山形蔵王からおはようございます。 昨日は吹上高原のキャンプ場を撤収し、観光しながら南下。 山寺でエネルギーを使い果たしヘロヘロに。 天気の悪い桧原湖に直接行かず、 蔵王温泉近くの無料キャンプ場で一泊しました。 一泊しかしないなら、もちろんテント…

ふろんちゅbirthday

キャンプ場からおはようございます。 毎年のことですが、 今年もキャンプ場でお誕生日を迎えました。 そんなお誕生日はもちろん温泉巡り。 鳴子温泉郷はいろいろな泉質の温泉があるので、 ふろんちゅのしがいがあります。 そこここに温泉があるのだけれど、 …

被災地へ

被災地はいつまで被災地なのだろう? 昨日は鳴子温泉から足を延ばして気仙沼へ行った。 何をしに? そう問われると答えに窮するのだけれど、 あえていうなら、『感じる』ためかもしれない。 むろん被災地に行くことや写真を撮ること、記事にすることに、 た…

モイスチャーな朝

キャンプ場からおはようございます。 昨晩はペルセウス座流星群の極大日だったのですが、 前の日の夜通し移動のせいで九時前にスイッチオフ。 きっと曇り空で見えなかったに違いない(>_<) そう自分を慰めています。 いつもとは違うキャンプ場はやはり音も違…

Camp in♪

昨晩、東京を出発。 ひたすら東北道を北上して、早朝に鳴子温泉近くの吹上高原へ。 朝一番で設営して、まったりと読書&お昼寝。 お昼ご飯のあとは勿論はしご湯。 しばらくは温泉三昧のふろんちゅに大変身です。

ナマケモノスタイル・・・長野@山田牧場キャンプ2012年7月14~16日

2日目はのんびりまったりナマケモノday。 朝ご飯はBLTならぬNCLTサンド(生ハム・チーズ・レタス・トマト)。 最近キャンプの朝サンドにはまっています。 食事を終えたらまずはふろんちゅ。 お山を下りて10キロ弱のところにある山田温泉大湯で一風呂。 続…

元地雷原キャンプ場とガンダーラ・・・長野@山田牧場キャンプ2012年7月14~16日

気温20℃の山上の楽園から、気温34℃の我が家へ。 あまりの気温差に心が折れまくりだ。 今回のキャンプの行き先は標高1500㍍の山田牧場(一山越えれば志賀高原)。 以前は本当に牧場だったせいであたりまえのように牛や馬が闊歩しており、 道路のあちこち…