いいヨメに感謝なさい!・・・精進湖キャンプ2010年5月29~30日

何で季節はずれの寒さの日にキャンプへ~~(TдT)
 
イメージ 1
このところストレスがたまる仕事が続いていたダンナちゃん。
週の中あたりから何となくキャンプに行きたいな~~モード。
雨の予報だったけれど、きっと行きたいって言うだろうな~~と、
事前にチョコ、鶏ハム、アサリの紹興酒漬けを仕込み、寒いなら必要なラム肉を買って気持ちだけ準備。
 
土曜日、行かずに済みますようにと願いながらも願い届かず、
あえなくキャンプに強制連行されてきました。
 
昼前に出発してまず向かったのは甲府盆地
ダンナちゃんが是非にと主張したお寿司屋さんで鰯丼・・・ふつう?
そして国母温泉で一風呂浴びていざ精進湖へ。
精進湖は去年1人お星見キャンプをして以来。
 
天気予報も雨だったにもかかわらずキャンプ場は結構な賑わい。
みんな根性あるな~~ヾ(@_@)ノ
雨の予報だったのでテントは立てず、ヘキサタープのみ。
食事をして車中泊パターンで^^。
それにしても寒いこと寒いこと(TдT)
携帯で測る限り10℃くらいなんだけれど、風があるから体感温度はもっと低いはず。
テンションが下がる下がる。
 
イメージ 2イメージ 4イメージ 5イメージ 6イメージ 7イメージ 8
お夕飯は鶏ハム&チーズ、アサリの紹興酒漬け、コロダッチで焼きじゃが、焼き椎茸、焼きラム。
移動途中で見つけた肉巻おむすびはちょっとしつこくて微妙な食べ物でした。
気がつけば9時半過ぎ。
あまりの寒さに外にいられず就寝。
 
朝、ズンジャカジャッカジャッカズンチャズンチャというどこかのお馬鹿が音楽をかけている音で目を覚ます。
明るいとはいえまだ4時・・・。
寒いから出たくないな~~と寝袋にくるまったまま読書。
・・・(-公- ;)う、うるさい。
気になって読書できないじゃないのさ~~キィィィィヾ(`曲´)ノィィィイ!!!
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
読書を諦めて寒いけどカメラを持って外に。
湖のほとりに釣り人が固まっている・・・この音おぬしらか~~ヽ(`Д´)ノ
むぅっとしながら近づいていくと・・・音はどうやら湖の遙か向こうから。
怒りのやり場がない・・・。
 
仕方なくぶらぶらお花を撮ったり舟を撮ったり・・・。
5時にチャイムが鳴ると釣り人が一斉に船をこぎ出します。
場所取りがあるのかな~?
驚くほどのスピードでこいでいくの!
 
イメージ 11朝食はカップラーメン。
7時半に撤収してまたまた温泉へ。
8時半には甲府盆地の温泉銭湯の草津温泉でまったり。
そして続いて温泉博士の無料入浴券で芦安温泉の岩園館へ。
ここの露天の岩風呂がよかった!
ぬるめの大きな浴槽と適温の中くらいの浴槽。
本を持って2時間くらい入れてしまいそう。
リピ決定~~♬♫♬
 
イメージ 3お昼は2年ほどのブランクを経て恵林寺近くにリニューアルオープンした『そば丸』へ。
以前は畳敷きの古民家だったけれど、
今度は古民家風の喫茶店のような作りになっていました。
お蕎麦の一人前は相変わらず200gとちょっと多め。
天ぷらがおすすめですが、
温かいものを食べたかったので私は鴨せいろ。
お友達と行くのにちょうどいいお蕎麦屋さんが戻ってきたのは嬉しい限りです^^
 
 
帰りがけに馬刺しを買って帰宅。
ああ、寒いキャンプだったわ~~(TдT)
行きたくなくてもキャンプの準備をし、つきあうヨメに感謝してね~、ダンナちゃん!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                キオンサ15℃ハ(´;ω;`)ツライアルヨ・・・。